2010年09月02日
日中マグロ外交
夜も元気に営業してます!
沖縄そば専門店 善そばです
ニュースで秋刀魚の漁獲高が激減してる
とありましたので、スーパーで確認して見ると
例年の2倍弱になってました・・・・・。
そんな今日、心配になるニュースがありました
2010年09月02日
【政治】メバチマグロ、日本の漁獲枠を中国に移譲することで合意 日中農相が会談、マグロ資源管理で協力
■マグロ資源管理で協力=日中農相が会談(時事通信)
引用ここから~~~~~~~~
山田正彦農林水産相は27日、北京で中国の韓長賦農業相と会談し、太平洋中西部のマグロ類資源の管理について両国の協力を強化することを確認した。
マグロ類を乱獲する大型巻き網漁船の隻数を増やさないよう協力することで一致。

中国がメバチマグロの漁獲枠拡大を求めていた問題では、日本側が漁獲枠の移譲を検討することを表明した。
中国では日本食ブームなどを背景にマグロ消費量が急増している。
会談後に記者会見した山田農水相は「(マグロ類の保存管理で)具体的な行動につなげたい」と期待を寄せた。
日本は食糧自給率が低く、水産資源は他国に譲るほど
余裕は無いと思うのですが・・・・。
日本のマグロの漁獲高が下がれば、当然マグロの値段は上がります。
中国のマグロの漁獲高が上がれば、当然マグロの値段は下がります。
中国にマグロを分ける代わりに、東シナ海の天然ガスや
尖閣諸島の問題を有利に進めていると良いですが・・・・。
沖縄そば専門店 善そばです
ニュースで秋刀魚の漁獲高が激減してる

とありましたので、スーパーで確認して見ると
例年の2倍弱になってました・・・・・。
そんな今日、心配になるニュースがありました

2010年09月02日
【政治】メバチマグロ、日本の漁獲枠を中国に移譲することで合意 日中農相が会談、マグロ資源管理で協力
■マグロ資源管理で協力=日中農相が会談(時事通信)
引用ここから~~~~~~~~
山田正彦農林水産相は27日、北京で中国の韓長賦農業相と会談し、太平洋中西部のマグロ類資源の管理について両国の協力を強化することを確認した。
マグロ類を乱獲する大型巻き網漁船の隻数を増やさないよう協力することで一致。

中国がメバチマグロの漁獲枠拡大を求めていた問題では、日本側が漁獲枠の移譲を検討することを表明した。

中国では日本食ブームなどを背景にマグロ消費量が急増している。
会談後に記者会見した山田農水相は「(マグロ類の保存管理で)具体的な行動につなげたい」と期待を寄せた。
日本は食糧自給率が低く、水産資源は他国に譲るほど
余裕は無いと思うのですが・・・・。
日本のマグロの漁獲高が下がれば、当然マグロの値段は上がります。

中国のマグロの漁獲高が上がれば、当然マグロの値段は下がります。

中国にマグロを分ける代わりに、東シナ海の天然ガスや
尖閣諸島の問題を有利に進めていると良いですが・・・・。
Posted by zensoba at 19:07│Comments(0)
│世界のニュース