2010年06月06日
小惑星探査機「はやぶさ」

沖縄そば専門店 善そばです。
雨続きでジメジメですね・・・・。
早く青空の下洗濯がしたいもんです。
心から嬉しい!!
やったぜ日本!!
感動的なニュースがありました。


宇宙航空研究開発機構は5日、地球帰還に向けた小惑星探査機「はやぶさ」の軌道修正のためのエンジン噴射に成功したと発表した。
小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性のあるカプセル部分が、13日深夜にオーストラリア南部に落下することが確実になった。
2003年5月にM5ロケットで打ち上げられて以来、約7年ぶりの地球帰還となる。

姿勢制御装置やエンジン類の故障などトラブルが相次ぎ、一時は帰還が困難視されたが、故障したエンジンの部品を活用するなど運用の工夫で乗り越えた。





約46億年前に太陽系ができたばかりのころの情報をとどめていると考えられている小惑星の砂が入手できれば、太陽系の進化についての理解が大きく前進すると期待される。
9日に最後の軌道修正をしてオーストラリア・ウーメラ砂漠に設定した落下地点に精密に導く。
日本時間13日午後8時ごろに探査機本体からカプセルを分離。
約3時間後、それぞれが大気圏に突入し、探査機本体は大気圏で燃え尽きる。


カプセルは高度約10キロでパラシュートを開き、電波を発しながら砂漠に落下。回収チームは電波を頼りに落下地点を探る。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060501000376.html

全世界の日本人に、勇気と感動を与え
全世界の子供達に夢を与えるとても良いニュース!!
国民栄誉賞どころの話ではないかもね・・・。
7年間という長い間、宇宙を旅してきた「はやぶさ」
想像も出来ないようなトラブルが何回あった事でしょう・・・。
日本の学者、技術者の知識の全てが不可能を可能にし、
夢を現実の物に!!!
ようやく地球に帰還できるのに、「はやぶさ」は大気圏突入後
燃え尽きる・・・・・・。
あまりにも悲しい帰還。
今の技術では無事に帰還することは無理なんでしょうか・・・。
ありがとう「はやぶさ」!!!!!!!!!!
今年一番の感動と勇気をいただきました!!
Posted by zensoba at 21:10│Comments(0)
│世界のニュース