2010年02月17日
優しい気持ち
今日は定休日。
のんびりしております・・・・・。
先日のお客様のお話。
年配の女性のお客様が一人でご来店下さいました。
そばを食べていただき、お支払いの時でした。
「〇〇円になります・・」
「大きいお札しかありませんが・・・」
「はい
ちょっとお待ちください・・・」
「・・・・も・申し訳ございません
つり銭が足りなくて・・・」
「あら!?こちらこそごめんなさいね。」
「これ置いて置きましょうか?」
お客様は自分の腕時計を外そうとしてます
「いや!いや!とんでもないです!」
「また回って来てください・・・・」
「そう、じゃあ後からね・・・」
ランチタイムで忙しくして、この事を忘れかけていると
先ほどのお客様がいらっしゃいました・・・・。
「二度手間かけさせてしまって、ほんとすみません」
「いいえ、良いのよ
」
「それよりこれ食べてね
」

と大きなパンを俺に持って来てニコニコしているお客様。
「いやいやいや!そ・そんな!頂けませんよ!」
そんなやり取りをしていると、お店も立て込んできました
「はい、また食べにきますね・・・・」
「あ・ありがとうございます・・・・」
思いがけないとこから、人に優しくされるとほんと心に沁みるもので
自然と自分も優しい気持ちになり、いつもより穏やかな接客ができていた
と思います。
お名前も存じ上げませんが
本当にありがとうございました
のんびりしております・・・・・。
先日のお客様のお話。
年配の女性のお客様が一人でご来店下さいました。
そばを食べていただき、お支払いの時でした。
「〇〇円になります・・」
「大きいお札しかありませんが・・・」
「はい

「・・・・も・申し訳ございません

「あら!?こちらこそごめんなさいね。」
「これ置いて置きましょうか?」
お客様は自分の腕時計を外そうとしてます

「いや!いや!とんでもないです!」
「また回って来てください・・・・」
「そう、じゃあ後からね・・・」
ランチタイムで忙しくして、この事を忘れかけていると
先ほどのお客様がいらっしゃいました・・・・。
「二度手間かけさせてしまって、ほんとすみません」
「いいえ、良いのよ

「それよりこれ食べてね


と大きなパンを俺に持って来てニコニコしているお客様。
「いやいやいや!そ・そんな!頂けませんよ!」
そんなやり取りをしていると、お店も立て込んできました

「はい、また食べにきますね・・・・」
「あ・ありがとうございます・・・・」
思いがけないとこから、人に優しくされるとほんと心に沁みるもので
自然と自分も優しい気持ちになり、いつもより穏やかな接客ができていた
と思います。
お名前も存じ上げませんが
本当にありがとうございました

Posted by zensoba at 15:05│Comments(2)
│善そば
この記事へのコメント
そのおばぁちゃんは、お代を払ってないのに、あとからで良いですよ‥の、あなたの(信じてますよ)の含まれる言葉が嬉しかったんじゃないのかなぁ
か、細かいのも無くて申し訳なかったね‥のお詫びの印か
あの世代の方は、律儀だから、有り難いよね‥
でも、それを武器にする人もたくさんいるから、人を見る力も必要だね!
それにしても、釣り銭不足は、一人で経営を切り盛りしてるのに、どうにもならないじゃない
要注意だよね

あれから一度もお邪魔してないですが、繁盛しているようなので安心しています。
お互い頑張りましょう
マネージャー

か、細かいのも無くて申し訳なかったね‥のお詫びの印か

あの世代の方は、律儀だから、有り難いよね‥
でも、それを武器にする人もたくさんいるから、人を見る力も必要だね!
それにしても、釣り銭不足は、一人で経営を切り盛りしてるのに、どうにもならないじゃない

要注意だよね


あれから一度もお邪魔してないですが、繁盛しているようなので安心しています。
お互い頑張りましょう

マネージャー
Posted by キンマリ at 2010年02月17日 18:09
コメントありがとうございます♪
ほんとMマネージャーの言うとおり、自分の気持ちが通じていると嬉しいです・・。
那覇の友達が多く来店するようになったのは、Mマネージャーの力がほとんどです。ほんとありがとうございます!!!
開店2年があっという間に過ぎ、毎日うまく行かない事だらけですが、友達と会うと力をもらえて頑張れます。
仕事と子育て大変だと思いますが、体に気をつけて下さいね。
ほんとMマネージャーの言うとおり、自分の気持ちが通じていると嬉しいです・・。
那覇の友達が多く来店するようになったのは、Mマネージャーの力がほとんどです。ほんとありがとうございます!!!
開店2年があっという間に過ぎ、毎日うまく行かない事だらけですが、友達と会うと力をもらえて頑張れます。
仕事と子育て大変だと思いますが、体に気をつけて下さいね。
Posted by zensoba
at 2010年02月18日 00:53
