2010年02月06日
ハード・ドライ・フィッシュ
今日は珍しく外国人のお客様が来店されました。
奥さんは日本人で、旦那さんは聞き覚えのない言葉を
話しており、注文を聞きに行くと旦那さんのほうが
カタコトの日本語でそばの注文を下さいました・・・・・。
たまに外国の方が来店されるのですが、言葉が通じないとか
そばが口にあうのか??
など考えてしまい、何かと緊張してしまいます
しばらくすると旦那さんが財布を持って
「オ・オシハライヲ・・・」
「あ!はい!〇〇〇円になります」
「・・・コレハ・ナンデスカ??」
私の手元にある鰹節と鰹節削り器を見て、旦那さんは目を丸くしています。

「あ、これは鰹節ですよ・・・・」
「カ?カツオ・カツオブ・・シ・・ワカリマセン??」
「あの・・どちらの国の方ですか?」
「マレーシア デス」
マレーシアには鰹節って無いんだろうな・・・・・
どんな風に言ったら伝わるかな・・・・・??
と心で思って言った言葉が
「デス・イズ・ハード・ドライ・フィッシュ」
「エ
サカナデスカ???」
「はい」
「ニオイヲ・サセテクダサイ」
くんくん鰹節を匂うと・・・・・
「オ~・サカナデス
」
なんとかカタコトの英語で、そばのスープに使う大切な材料です。
と伝え、お客様は笑顔でお店を後にしました。
英語・・・・勉強してないと、とんでもないことになるな・・・・・
と心から思いました。
奥さんは日本人で、旦那さんは聞き覚えのない言葉を
話しており、注文を聞きに行くと旦那さんのほうが
カタコトの日本語でそばの注文を下さいました・・・・・。
たまに外国の方が来店されるのですが、言葉が通じないとか
そばが口にあうのか??
など考えてしまい、何かと緊張してしまいます

しばらくすると旦那さんが財布を持って
「オ・オシハライヲ・・・」
「あ!はい!〇〇〇円になります」
「・・・コレハ・ナンデスカ??」
私の手元にある鰹節と鰹節削り器を見て、旦那さんは目を丸くしています。

「あ、これは鰹節ですよ・・・・」
「カ?カツオ・カツオブ・・シ・・ワカリマセン??」
「あの・・どちらの国の方ですか?」
「マレーシア デス」
マレーシアには鰹節って無いんだろうな・・・・・
どんな風に言ったら伝わるかな・・・・・??
と心で思って言った言葉が
「デス・イズ・ハード・ドライ・フィッシュ」

「エ

「はい」
「ニオイヲ・サセテクダサイ」
くんくん鰹節を匂うと・・・・・
「オ~・サカナデス


なんとかカタコトの英語で、そばのスープに使う大切な材料です。
と伝え、お客様は笑顔でお店を後にしました。
英語・・・・勉強してないと、とんでもないことになるな・・・・・
と心から思いました。
Posted by zensoba at 16:53│Comments(4)
│善そば
この記事へのコメント
zensobaさん、ご無沙汰してます。ご近所です。
今、那覇で仕事してるのですが、英会話はできないといけないのを、私も実感してます
私の初めての英会話接客は、具志川でお客様が、サーモンの刺身を指して『This salmon?』
『yes、salmon』でしたよ…
今、那覇で仕事してるのですが、英会話はできないといけないのを、私も実感してます

私の初めての英会話接客は、具志川でお客様が、サーモンの刺身を指して『This salmon?』
『yes、salmon』でしたよ…
Posted by ご近所 at 2010年02月07日 13:34
英語、海外旅行に行ったら必要性を実感してしばらくは頑張るんだけど、今はぜんぜん旅行にも行けないからな~。
ごぶさたしてるけど、そば食べに行きます!
ごぶさたしてるけど、そば食べに行きます!
Posted by あぴ at 2010年02月10日 02:13
そうそう、書き忘れたけどジョンレノンは、鰹節のことを「シェイブドフィッシュ」
shaved fishと言っていたよ。
shaved fishと言っていたよ。
Posted by あぴ at 2010年02月10日 02:18
コメントありがとうございます。
学校で習った英語はほとんど忘れていて、ほんともったえないですよ・・・。
またのご来店お待ちしてます。
学校で習った英語はほとんど忘れていて、ほんともったえないですよ・・・。
またのご来店お待ちしてます。
Posted by zensoba at 2010年02月11日 19:03